郵便局で切手販売しているのはご存じだと思います。
郵便を出すときに使ったり、集めている人も多いと思います。
切手は63円や84円普通切手だけでなく記念切手などたくさん種類があって、中には使うのがもったいない切手もあります。
そんな切手ですが、自分オリジナル切手を作れたら面白いですよね?
オリジナル切手を作る方法があります。
郵便局の「オリジナル切手作成サービス」を利用すると作ることができます。
あなたの写真やオリジナルのイラストを切手にできるサービスです。
自分だけのオリジナル切手作ってみませんか?
オリジナル切手はフレーム切手です
フレーム切手とは、写真と切手が一緒になった切手シートです。
例えるとシールみたいな切手です。
切手内側部分に写真を印刷します。
写真によって、いろいろなオリジナル切手を作ることができます。規定サイズであれば、写真でなくても手書きのイラストでもOKです。
〈オリジナル切手例〉
(画像元:郵便局 オリジナル切手作成サービス)
オリジナル切手を作るタイミング
オリジナル切手は記念品やプレゼントにいかがですか?
誕生日、結婚・出産などの記念日に。
卒業・入学式などお子さまの節目の記念に。
今やデジタルで写真や動画に残せますが、切手という形で残してみるのも僕は面白くて良いと思います。
オリジナル切手を作る方法
郵便局の窓口
申し込み方法についてはこちらオリジナル切手作成サービス郵便窓口での申し込み方法に詳しく書いてます。
専用のWebサイト
専用Webサイトのでの申し込み方法についてはこちらWebサイトでの申し込み方法に詳しく書いてます。
まとめ
切手って自分オリジナルの作れるんですね。
切手を作る際は郵便局のオリジナル切手作成サービスを利用してくださいね。
世界でただ一つのオリジナル切手を作ってみませんか?
また、ご当地のオリジナルフレーム切手もあります。
見ているだけでも楽しいのでよかったら、郵便局オリジナルフレーム切手で見ることができます。
郵便局は面白いことをしているのに、あまり知られていないサービスがあると僕は思いおます。
郵便局のいいことや便利に使えるコツを少しでも発信していきたいです。
郵便局をお得に使うコツについて書いた記事がありますので、よかったら参考にご覧ください。