介護従事者の方向けのお悩み相談「JSここメン」でこころを楽にして一息してみませんか?

deskpcコラム

介護従事者の方たち向けの相談できる場所として「JSここメン」というのがあります。
日々、緊張する現場で仕事をされている介護従事者の方が、ストレスや悩み事を相談できる場所が「JSここメン」です。

JSここメンとは

JSここメンは、「公益社団法人 全国老人福祉施設協議会」が介護従事者の方のメンタルサポートとして無料・匿名でで相談できる場所として運営しています。

公益社団法人 全国老人福祉施設協議会は、全国の特別養護老人ホームをはじめ高齢者福祉施設・事業所を約11,000か所が加盟している団体です。
厚生労働省による国庫補助事業として介護従事者などへのメンタルサポート相談事業を行っています。

相談の方法は、LINEチャット、メール、電話による相談ができます。
家族や職場の人に相談できずに一人で悩みを抱え込んでしまうと、自分自身の体調を壊してしまう危険があります。
無料で匿名なので気軽に試してみませんか。

JSここメンのサイトはこちらhttps://js-cocomen.com/

公益社団法人 全国老人福祉施設協議会のサイトはこちらhttps://www.roushikyo.or.jp/

このような症状はありませんか。

  • 最近めまいを感じる
  • 目が疲れやすい
  • 耳鳴りがする
  • 動悸が気になることがある
  • 好きなものでも食べる気がしない

気づかない間にストレスが溜まっていることが原因かもしれません。

相談内容の例としては

  • PCR検査で陽性になった職員さんのメンタルが心配でどうしたらいいのか
  • 家族から今の仕事を辞めてほしいと言われたことについて
  • 職場のメンタルヘルスを把握する方法について

自分自身のことや職場のことについて気軽に相談できて、対応についても一緒に考えてもらえます。
気になることや悩みを聞いてみてはいかがでしょうか。

JSここメン | 公益社団法人全国老人福祉施設協議会
JSここメンは、新型コロナウイルス感染症の緊張感の中でも 日々ケアにあたられている介護従事者のみなさまが、疲れやストレス、お悩みを相談できる場所です。 LINEチャット、メール、電話によるご相談ができます。(匿名・相談無料です。)

利用者さんの生活に寄り添い、命を預かっている介護現場の方たちは社会にとって欠かすことのできない存在です。
感染症対策をしながら、仕事をされているのは感謝しかありません。

介護の現場が一日でも早く、働く環境が整って、安心・安全で働けて利用できるようになればと願っています。