キャリア【終活】遺品整理の仕方とは?生前整理をしておけば家族は助かります 親が亡くなることは寂しいことです。たとえ、長く介護が続いて苦しかったとしても。また、急死された場合は、心の準備ができてなくて、悲しい気持ちでいっぱいで何も手につかないと思います。 葬儀が終わってもやらないといけないことがあります。遺...2020.05.30キャリア
コラム嫌われる勇気のアドラー心理学から考える誹謗中傷や対人関係・SNSについて思うこと 私はSNSで悩んでいます。私と同じくSNSで悩んでいる人は多いのではないでしょうか。SNSは自分の知りたい情報を知ることや自分の声を発信するのにとっても便利で、災害時などで情報収集や助け合いで有用性は認められています。しかし、使い方によっ...2020.05.27コラム
キャリア行きたい学校がきっと見つかる!専門学校・大学・将来の進路に悩んでいる方へ 私は高校3年生のとき、進路について深く考えていませんでした。なんとなく周りが大学に行くから、私も大学受験して大学に行きました。大学生活は楽しかったのですが、今になって考えると自分の将来について高校生のときにもっと考えておけばよかったと思っ...2020.05.26キャリア
チャレンジ書く技術を身に付けたい「起承転結」を学ぶ ブログを始めて文章の書き方を勉強しているのですが、うまく書けないものですね。上達したい気持ちで、文章を書く基本の「起承転結」のカタチについて勉強しています。昔、学校の国語の時間に習ったような気がしますが、「起承転結」という言葉だけで中身は...2020.05.25チャレンジ
コラムエアコンの掃除って必要?クリーニングしてないとカビやホコリだらけですよ! 暖かいというか暑くなってきましたね。夏いえば暑いだけじゃなくて、海、プール、祭り、花火、ライブ、イベントなど楽しいことがたくさんあって待ち遠しいですよね。 でも、今年の夏は家で過ごすことが多くなりそうです。となると、家で快適に過ごす...2020.05.23コラム
コラム自分だけのオリジナル切手を郵便局で作成できます! 郵便局で切手販売しているのはご存じだと思います。郵便を出すときに使ったり、集めている人も多いと思います。切手は63円や84円普通切手だけでなく記念切手などたくさん種類があって、中には使うのがもったいない切手もあります。そんな切手ですが、自...2020.05.15コラム
コラムレターパックの使い方を知ることで郵便局をうまく利用できます!! 郵便局で「レターパック」という商品があるのを知っていますか?レターパックは郵便局の商品でそこそこ利用されている商品だと思います。書類だけでなく物も送れるので便利です。レターパックは使い方によって、物を安く送ることができます。みなさん知って...2020.05.14コラム
コラム郵便局の商品「スマートレター」を使って安く郵便物を送ってみませんか? 郵便局の商品で「スマートレター」があるのをご存じですか?スマートレターは手紙や書類などを入れることができるのと、小さい物を送るのに便利です。僕は便利なのにあまり利用されていないように思うので宣伝させてください。 スマートレターとは?...2020.05.13コラム
コラム郵便書簡(ミニレター)を使うと郵送代がお得になる?郵便局の商品を上手に使おう! 突然ですが問題です。手紙を書いて送るときは何円の切手を貼って出しますか? 正解は定型郵便物で出すとして、84円です。 定形郵便物とは縦23.5㎝ 横12cm 厚さ1cm 重さ25g以内 定型郵便物で送ると84円ですが、郵...2020.05.12コラム
キャリア終活はいつから始める?年代別に理由やするべきことがあります 終活とは 終活とは、人生の終わり方を計画し葬儀やお墓などについて決め準備することです。また、財産の相続をはっきりさせておくことで残された家族が困らないようにすることです。これらのことを生きている間に遺言やエンディングノートに残すこと...2020.05.10キャリア